投稿

舞台「HandY」が再演されます

2018年7月に東京青年会議所中央区委員会主催「心の手をつなぎませんか」が開催され、舞台「HandY」が上演されました。約200名の方に観覧していただきました。感激の涙と笑い、いっぱいの舞台をみんなで楽しみました。そして約10か月、4月15...
今月の特集記事

2019年3月号12号 読者記者紹介

2019年3月 12号を発刊しました。今月の一面特集は新聞の取材発行にお手伝いいただいている読者記者の方々を紹介しています。ホームへ
今月の特集記事

2019年2月11号 佃月島ではすぐそばで野鳥がみることができます

毎年恒例となっています野鳥観察会ですが、皆さんのご協力をいただき開催する予定です。2月号につきましてはここからリンクしております。この会は地域の方々に絶大なご協力をいただいております。佃リバーシティ自治会の皆様、そもそもこの企画は自治会の...
今月の特集記事

2019年1月1日10号 つくつき家 あけましておめでとうございます 

皆さん あけましておめでとうございます。おかげ様で「佃月島新聞」も10号、皆様のご支援で新年も発行できています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。さて2月号につきましては ここからリンクしています。
今月の特集記事

2018年12月1日 創刊9号 大川端リバーシティはじめものがたり

電子版はここからご覧ください。 ---------------------------------------------------------- ■一面特集 大川端リバーシティはじめものがたり■ -------------------...
今月の特集記事

2018年11月1日 創刊8号 2020年に向けて着々と準備が進んでいます

佃月島新聞11月号はこちらから選手村予定地オープンハウス・環状2号線見学会に行ってきました。当日はあいにくの雨でしたが、沢山の方が見学に訪れていました。選手村になる晴海5丁目、その後の住宅地になる規模の大きさにビックリ! いまでも不便な町で...
動画

マイタウン月島 風わたる町 オリジナル曲CD見つけました

マイタウン月島 風わたる町 オリジナル曲CD見つけました。9月22日区民カレッジ生涯学習コーディネーター養成講座発表会で発表されていました。作詞作曲は 「すみこさん」です。なぜか耳に残ってしまう親しみやすい優しい曲です。
今月の特集記事

 2018年10月 創刊7号 佃・月島で地域活動をされている方々を紹介

佃月島ではいろいろな方々が、地域コミュニティ活動をしています。 自分の時間をかけ、資金は自腹のボランティアです。皆さん一概に言える ことは「やっぱりこの町が好きなんだ」ということです。まだまだ紹介 しきれないないのですが、なるべく「つくつき...
今月の特集記事

2018年9月 創刊6号 「佃月島新聞」実は5年目に入ります

佃月島新聞創刊6号を発行しました。9月1日号つくつきホームページ バックナンバーからご覧ください。実は5年目、前身天空新聞から数えて48号を発行します。2014年9月に前身の天空新聞を創刊してから満4年が経過しました。ホームへ
今月の特集記事

2018年8月 創刊5号 住吉例大祭5つの見どころポイント

佃月島新聞創刊5号を発行しました。8月1日号つくつきホームページ バックナンバーからご覧ください。このページは7月17日に公開しています。つまり印刷入稿した段階でもうホームページにはアップしています。気が早い編集長ですから…10日も早く「つ...
スポンサーリンク