今月の特集記事2022年12月1日号 57号を発行しました 2022年12月1日号 57号を発行しました今月号の特集は「2022年佃・月島地域の重大ニュース」勝手に選びました!2022年に佃月島で起こった事件?を勝手に選びましたが、いろいろなことがありました。LINE公式アカウントの読者360名にも...2022.11.26今月の特集記事
投稿月島長屋学校3Dモデリング閲覧のお願い 月島3丁目北地区の工事が進んでいます。ここにあった「月島長屋学校」も解体され、現在3丁目南地区に移転しています。あの解体された長屋学校に今からでも入れるお知らせです。11月13日日曜日 中央区まるごとミュージアムにおいて、「佃島月島百景映写...2022.11.20投稿
投稿2022年12月号を編集中です。アンケートにご協力ください。11/4ご協力ありがとうございました。 LINE公式アカウント会員の皆さんを中心にアンケートに協力いただきました。やはり一位は月島3丁目北地区の再開発、二位は10月の月島2丁目の住宅火災となっていました。12月号の特集で詳しく解説いたします。11月11日印刷出稿いたしました。つく...2022.10.30投稿
今月の特集記事2022年11月1日号 56号を発行しました 佃月島新聞 創刊から100号に向けて 配布方法の変更を検討中今月号で佃月島新聞は56号となっています。2014年に創刊した天空新聞が前身で42号発行しました。ですから42+56で今号は98号となるわけです。12月号が99号、来年一月号は10...2022.10.24今月の特集記事
投稿WEB版限定 新川通信 勝どき通信がスタート 2022年11月号の先取りです。2面にWEB版限定の記事を紹介しています。つくつきHPからご覧になれます。今後も紙面とWEBの連携記事をいろいろと発表してまいります。新川通信 勝どき通信オヤジの4時から飲み2022.10.17投稿
投稿豊海おさかなミュージアム イベント紹介 おだし講座 和食の基本「おだし」を0から学ぼう佃月島新聞は豊海のおさかなミュージアムと連携して、地域のイベントを開催しています。「佃月島 海の記憶」企画展 佃リバーシティ自治会と共催「はぜが教えてくれた」企画展 親子はぜ釣り大会 佃児童館・...2022.09.29投稿
今月の特集記事10月2日(日)山遊亭くま八 築地落語会が開催されました。120名のご来場をいただきました。当日画像あります くま八さんの落語会は昨年12月に湊町で開催して、つくつき新聞読者の方も多く参加いただきました。なぜか私とくま八さんの対談付でしたが、今回は築地のKOKOホテルでの開催です。くま八さんには「R65月島カフェ」スマホ勉強会のサポーターとして参加...2022.09.22今月の特集記事
今月の特集記事2022年10月1日号 55号を発行しました 今回の特集は「勝どきは月島だった2 月島7丁目~12丁目 昭和40年頃まで」です。勝どきビュータワーの場所はこんなだった!勝どき通信2 として先月より新コラムとしてスタートした勝どき通信です。「地縁-中央区」を主宰している江口さんのご協力で...2022.09.22今月の特集記事
投稿2022年 天候不良のため中止! 故飯田恒雄さん 追善「佃島盆踊」 2022年9月22日9時40分 盆踊保存会山田様から連絡があり、台風接近による天候不良が予想されることから残念ながら今回の企画は中止にさせていただく との連絡がありました。ご予定いただいていた方には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承のほ...2022.09.17投稿
投稿聖路加のヘルスリテラシー講座 佃月島新聞は佃月島地域だけではなく、中央区のいろいろな場所にも設置して読んでいただいています。例えば京橋図書館地域資料室(現在八丁堀へ移転工事中のため、12月初旬まで閉鎖)には創刊からのバックナンバーが揃っています。築地の「聖路加健康ナビス...2022.09.01投稿