今月の特集記事

今月の特集記事

2021年11月号を発行しました

11月号の特集は「埋め立てられた佃川」昭和38年当時の特集です。前回の東京オリンピック昭和39年開催時に完成した佃大橋ですが、そのため佃島と月島の間にあった「佃川」が埋め立てられました。またその佃川に架橋されていた3つの橋も撤去されました...
今月の特集記事

2021年10月13日 43.5号電子版

ホームページ限定の電子版10月13日号を発刊しました。今号はホームページに掲載している20の動画集からお勧め動画をご紹介しています。次面には天空新聞から昭和28年の西仲通りを再掲しています。2017年の発行ですが、この4年間で西仲通りのお...
今月の特集記事

「佃・月島、海の記憶。」展 午前の部を追加 を開催します2021年10月1日 43号を発行しました 

おかげさまで盛会で終了しました。約50名の方にご参加いただきました。おさかなミュージアム・佃リバーシティ自治会・グローバルケア、そして運営ボランティアの皆様、ありがとうございました。次回の合同企画は来年8月の「ハゼが教えてくれた」です。 ...
今月の特集記事

2021年9月1日 42号 藤倉コレクション を発行しました

特集は月島の郷土史を研究なさっていた故藤倉和男さんのコレクションの紹介です。シニアの方が亡くなると一つの図書館が無くなったと同じだとも言われます。そんな藤倉さんの郷土史研究の資料を預かっています。現在、電子化(画像化)をしていますが、なか...
今月の特集記事

つくつき電子版8月11日号を配信しました

つくつき電子版8月11日号を配信させていただきます。この電子版は特に、インターネットでつくつき新聞をご愛読いただいている読者の方を対象に、2021年1月より毎月11日前後に配信しています。今回の特集は1月に開設した「つくつきLINE公式ア...
今月の特集記事

2021年8月1日41号を発行  順延 特別出張企画展「ハゼが教えてくれること」今年度は中止としました

清澄通りの南端、豊海おさかなミュージアムにいらしたことありますか。佃月島からでは、江戸バスや豊洲水産埠頭行きのバスなら簡単にいけます。オリパラ開催中は閉鎖していますが、大変興味深いお魚の企画展をいつも開催しています。東京水産振興会が運営し...
今月の特集記事

2021年7月14日 40.5号 電子版を発行しました

今月の電子版の発行はちょっと遅れました。11日に発行しているのですが… ちょうどこの頃はリアル版の印刷入稿と重なっていて、今回緊急事態宣言でイベントの開催日が決定せず、ちょっと忙しい思いをしました。今回の特集は3月と5月に皆さんにお願いし...
今月の特集記事

2021年7月1日 40号 地域雑誌佃月島 第2号発刊 

2021年1月に創刊された地域雑誌「佃・月島」の第2号のご案内です。月島長屋学校のメンバーを中心に発行された地域雑誌ですが、創刊号は大変好評な評判が寄せられました。こんな立派な創刊号で次は大丈夫か!?といったお褒めなのか心配なのか が多く...
今月の特集記事

2021年6月11日39.5号つくつき電子版を配信

2021年6月11日つくつき電子版を配信いたします。今年の1月から配信を開始した「電子版」ですがもう6回を発行しています。毎月宅配している「佃月島新聞」とは違い、インターネットやホームページをご覧いただく読者の方を意識して作成しています。...
今月の特集記事

2021年6月1日 39号を発行 9,500部に拡大

つくつき新聞は毎月22日頃から15名の方にご協力をいただいてご自宅のポストに宅配しています。残念ながら一部のマンションで管理方針により配布できませんが、佃月島地域のほとんど全世帯に拡大ができています。また西仲通りの商店を中心し、店舗や喫茶...