今月の特集記事2023年7月64号を発行しました 佃祭を楽しむ基礎知識講座 7月号は5年ぶりに開催される住吉神社例大祭(佃祭)の特集です。8月4日(金)5日、6日、7日と4日間開催される佃祭の楽しみ方を記事にしました。実は5年前に掲載した記事の焼き直しで手抜きをしています。平成30年佃祭追っかけ記事(住吉講二部菊池...2023.06.24今月の特集記事
投稿佃島 旧飯田家住宅保存活用プロジェクト 目標達成 ありがとうございました ありがとうございました。6月24日で300万円以上の目標を達成しました。読者の方々のご協力を深く感謝いたします。以降の活動についてもご支援をよろしくお願いいたします。 佃一丁目の名物漢、飯田恒雄さんが2022年2月に亡くなわれてあっという間...2023.06.20投稿
投稿最近の中央区広報に佃島が取り上げられています 今年は5年ぶりの佃祭 住吉神社例大祭です。つくつき新聞でも特集で取り上げていますが、中央区広報にもこの時期に合わせてでしょうか、佃島が掲載されています。ちょっと勉強してみましょう。①まずは6月放送された「こんにちは中央区」東京ベイネットです...2023.06.17投稿
投稿6月13日火曜日6大紙朝刊に新聞折込しました 朝日・読売・毎日・日経・東京・産経の朝刊に3団体共同での新聞折込をしました。「旧飯田家保存活用プロジェクト」クラウドファンディングが締切まで後、10日になりました。「地域雑誌佃・月島」第6号が制作中です。発売は7月25日を予定 特集は満を持...2023.06.12投稿
今月の特集記事2023年6月63号を発行しました 今月の特集は「旧飯田家保存プロジェクト」クラウドファンディングです。2022年2月にご逝去された佃一丁目の飯田恒雄さんのお宅は、大正9年に魚問屋と住宅を兼ねた家屋として建築されました。ご当主が亡くなり、住む方もいなくなった家屋を保存して活用...2023.05.21今月の特集記事
投稿つくつきLINE公式アカウントが引越します。新設は@tsukutsuki となります。 おかげ様で多くの方々に登録をいただき、2023年5月7日で420件のご登録をいただいています。○実はつくつきLINE公式アカウントは2つのアカウントで運営していました。「@tsukutsuki 」 と「つくつきLINE公式アカウント」の二つ...2023.05.16投稿
今月の特集記事2023年5月62号を発行しました 今月号の特集は「最近、編集長が参加した佃・月島の地域活動」をご紹介します。野鳥観察会・共生DX・TERAKOYA Program・隅田川マルシェ新しい仲間が増えました。地域活動への参加と応援で地域が活性化します。詳しくはバックナンバーからご...2023.04.24今月の特集記事
投稿芝フェス!2023@黎明橋公園 『フリマ出店者募集』 2023年5月13日(土)10:00〜15:00 5月号では地域での市民活動をなさっている方を紹介しましたが、タイミングがあわず、掲載できなかった活動をHPとLINE公式アカウントで紹介させていただきます。主催者の「NPO法人 育てる芝生 ...2023.04.23投稿
今月の特集記事2023年4月1日号 61号発行しました 住吉神社境内 五世川柳「水谷緑亭句碑」と佃島散歩が開催されました最初は読者で川柳愛好家の吉田さんからの提案企画でした。 佃島住吉神社に「五世川柳 水谷緑亭句碑」があります。「やわらかで かたく持ちたし ひとごころ」。佃島の漁師に育てられ、そ...2023.03.25今月の特集記事
投稿3月26日日曜日隅田川マルシェは雨天でも開催されました。 3月26日日曜日 10時半から15時雨天でも開催します。自治会の皆様のご協力で雨でも大丈夫な会場が確保できました。佃リバーシティ10号棟会場(1階エントランス)地域連携のワークショップコーシャタワー会場(地下1階コミュニティホール)フリーマ...2023.03.25投稿