住吉神社・佃堀の野鳥たち73 「カルガモ」
おでかけtrip

石川島公園や佃公園では、夏にしばしば、カルガモのかわいい雛たちが観察できます。雛は孵化するとその日から歩けて、泳げて、餌をとれます。なので「お母さん、楽」と思われがちですが、実はたいへんみたい。雛たちが飛べるようになるまでの2カ月くらいは、つねに外敵に目を光らせています。
WRITER
藤田 明AKIRA FUJITA
コラム「佃月島の野鳥観察日記」担当。読者記者の古参、つくつき新聞の人気コラムで地域に野鳥観察ファンを多く作った。毎年開催している野鳥観察会でのガイドもお願いしている。読者に無料プレゼントしている「野鳥観察図鑑夏・冬」は大好評。