住吉神社・佃堀の野鳥たち74 「コサギ」
おでかけtrip

白鷺のうち佃・月島にくるのは、ダイサギとコサギ。で、名前ですが、ダイサギなら、ショウサギじゃないの? コサギなんだったらオオサギなんじゃないの? というのがずっと引っかかっています。でも、これはいまさらどうしようもありません。ところでコサギの特徴は、この黄色い指。ここだけ覚えておいてください。
WRITER
藤田 明AKIRA FUJITA
コラム「佃月島の野鳥観察日記」担当。読者記者の古参、つくつき新聞の人気コラムで地域に野鳥観察ファンを多く作った。毎年開催している野鳥観察会でのガイドもお願いしている。読者に無料プレゼントしている「野鳥観察図鑑夏・冬」は大好評。