住吉神社・佃堀の野鳥たち61 「カルガモ」
おでかけtrip

5月頃から夏にかけて、佃でもかわいい雛の姿が見られます。去年は3回ほど佃堀や川沿いで目撃できました。カルガモは留鳥。ほぼ唯一、日本で子育てするカモなので、よくニュースになりますよね。では、他のカモはどうしているのでしょう? いまシベリアなど、北方で子育てをしているところ。秋になると、親子ともども日本に渡ってきます。
WRITER
藤田 明AKIRA FUJITA
コラム「佃月島の野鳥観察日記」担当。読者記者の古参、つくつき新聞の人気コラムで地域に野鳥観察ファンを多く作った。毎年開催している野鳥観察会でのガイドもお願いしている。読者に無料プレゼントしている「野鳥観察図鑑夏・冬」は大好評。