今月の特集記事

2023年3月1日号 60号発行しました

隅田川マルシェ 3月26日日曜日10時半~15時開催 「隅田川マルシェ 石川島」 隅田川を上流から開催してきた「隅田川マルシェ」が昨年には越中島まで下ってきました。主催者の実行委員会イワタさんによると、対岸のリバーシティはハードルが...
投稿

2月19日川柳と佃島散歩の会 午後の部追加募集

佃島住吉神社に「五世川柳 水谷緑亭句碑」があります。「やわらかで かたく持ちたし ひとごころ」。 佃島に縁があり、ご子孫も佃島にお住いだった「五世川柳 水谷緑亭」。川柳の楽しみ方を「十六代目 櫻木庵 尾藤川柳」氏に学びます。午前の部...
投稿

つくつき新聞設置店が次々と増えています

つくつき新聞設置店が次々と増えています 本の森ちゅうおう地域資料室設置 2月号から偶数月号は一部の地域でご希望の方にお届けする方式を取り入れました。奇数月号は今までどうり宅配してまいります。電子版はLINE登録、紙面版をご希望の方は...
今月の特集記事

2023年2月1日号 59号発行しました

中央区にお住いの方でしたら、もうご覧になっていらっしゃると思いますが八丁堀に「本の森ちゅうおう」がオープンしました。区役所に併設されていた「京橋図書館」です。新聞の記事ネタ探しに重宝している「地域資料室」も移転しています。大変広く立派にな...
今月の特集記事

2023年1月1日号 58号を発行しました

2014年天空新聞創刊から数えて「100号」となりました。今月号の特集は「佃・月島のアートを紹介します」佃島船溜まりを題材にした水彩画を描いた「広瀬高一さん」の紹介とそれなら他にもあるよ!と日本画・錦絵・写真・工芸を紹介しました。その他に...
今月の特集記事

2022年12月1日号 57号を発行しました

2022年12月1日号 57号を発行しました今月号の特集は「2022年佃・月島地域の重大ニュース」勝手に選びました!2022年に佃月島で起こった事件?を勝手に選びましたが、いろいろなことがありました。LINE公式アカウントの読者360名に...
今月の特集記事

2022年11月1日号 56号を発行しました

佃月島新聞 創刊から100号に向けて 配布方法の変更を検討中 今月号で佃月島新聞は56号となっています。2014年に創刊した天空新聞が前身で42号発行しました。ですから42+56で今号は98号となるわけです。12月号が99号、来年一...
投稿

WEB版限定 新川通信 勝どき通信がスタート

2022年11月号の先取りです。2面にWEB版限定の記事を紹介しています。つくつきHPからご覧になれます。今後も紙面とWEBの連携記事をいろいろと発表してまいります。新川通信 勝どき通信オヤジの4時から飲み
今月の特集記事

2022年10月1日号 55号を発行しました

今回の特集は「勝どきは月島だった2 月島7丁目~12丁目 昭和40年頃まで」です。勝どきビュータワーの場所はこんなだった!勝どき通信2 として先月より新コラムとしてスタートした勝どき通信です。「地縁-中央区」を主宰している江口さんのご協力...
投稿

2022年サポーター会員のお願い

非営利のコミュニティ新聞として9年目を迎えますが、①記事が続くのか ②配布できるのか ③経費はもつのかの3つが新聞を継続していく課題です。読者記者やボランティアの皆さんの支援で成り立っています。発行経費では、毎月PR広告をいただいている企...
投稿

月島長屋学校3Dモデリング閲覧のお願い

月島3丁目北地区の工事が進んでいます。ここにあった「月島長屋学校」も解体され、現在3丁目南地区に移転しています。あの解体された長屋学校に今からでも入れるお知らせです。 11月13日日曜日 中央区まるごとミュージアムにおいて、「佃島月...
投稿

2022年12月号を編集中です。アンケートにご協力ください。11/4ご協力ありがとうございました。

LINE公式アカウント会員の皆さんを中心にアンケートに協力いただきました。やはり一位は月島3丁目北地区の再開発、二位は10月の月島2丁目の住宅火災となっていました。12月号の特集で詳しく解説いたします。11月11日印刷出稿いたしました。 ...